記事を書いた人
-
蛇(へび) 道男Hebi Michio
谷中で「旅ベーグル」というベーグル専門店を9年間営んだのち、2016年に妻のふるさとである香川県丸亀市に家族で移住し、相変わらずベーグルを焼いています。WEBはこちら
-
元行 まみMami Motoyuki
学生時代に建築を学ぶが、空間そのもの以上にその場から生まれる人の関係性や活動に興味をもち、コミュニティスペースの運営やアートプロジェクトなどに携わる。多様な人との出会いによって、新たなアイデアや問いが紡ぎ出される機会を求めて日々研究中。現在は多摩地域で、パートナーと黒猫のおかゆと共に暮らす。
-
村田 あやこAyako Murata
街の植物や園芸の魅力を書籍やウェブ等で発信。著書に『たのしい路上園芸観察』(グラフィック社)、『はみだす緑 黄昏の路上園芸』(雷鳥社)。神奈川新聞、散歩の達人等で連載中。
WEBはこちら -
南陀楼綾繁Nandarou Ayashige
1967年、島根県生まれ。ライター・編集者。谷根千で本に関する活動を行う「不忍ブックストリート」の代表として各地のブックイベントに関わる。「石巻まちの本棚」の運営にも携わる。著書『谷根千ちいさなお店散歩』『古本マニア採集帖』ほか。
WEBはこちら -
ナオトnaoto
茨城県出身。大学卒業後にテレビ番組スタッフを3年経験したのち、転職してブランディング系の会社に就職。食べることと飲むことが好きで、最近は食べたいものを自分で作れるように頑張っている。なお、味は濃ければ濃いほど良い。
-
西井 夕紀子Nishii Yukiko
作曲家。ダンス、演劇、ドキュメンタリー映画への楽曲提供を行う。オールフィメールロックバンドFALSETTOSではKey.とTp.を担当。photo:廣田達也 WEBはこちら
-
おぎたにogitani
新潟県出身、谷根千在住。あくせくせず、つっかけひっかけて出かけられる街の雰囲気が好きで気づいたら住み続けていた。デザイン、インタビュー、執筆、イベント運営など幅広く関わる。食と地域に興味深々。
-
坂部明浩・熱田弘幸Akihiro Sakabe/Hiroyuki Atsuta
・坂部明浩 1961年 谷中生まれ。建材メーカー、教育、出版、清掃(経済困難者の就労支援)を経て障碍者介助や各種企画のオフィス天の尺を主宰。盲学校OBと北区で10年のシェアハウス暮しを元に、『東京人』、『談』などに寄稿。地元、谷根では、芸工展や一箱古本市などにも参加。
・熱田弘幸 1962年 千葉県生まれ、松戸市在住。コンピュータ関連の企業でSE、労務管理を務める。脳性まひによる難聴、杖歩行で、各種市民運動や障碍者運動にも関わる。大阪の劇団態変にもパフォーマーとして出演。『生きている!殺すな~やまゆり園事件の起きる時代に生きる障害者たち』共著。
「まちまち眼鏡店」では、今年ワーカーズコープ(協同組合)の立上げを目指す坂部と熱田が、協同執筆(発想の源泉と仕上げチェックを熱田、執筆を坂部)を試みます。WEBはこちら -
坂田またたびsakatamatatabi
広島県府中町生まれ、松戸市在住。
趣味は路上観察と、ストリートビューを見て犬や猫を探すことです。愛読書はVOW(宝島社)
読み込むページがありません